×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
京都大と企業などで進める京都電気自動車プロジェクト(代表・松重和美京大副学長)は18日、京都市左京区の京大吉田キャンパスで、伝統とハイテクが融合した電気自動車「京都型エコカー」の試作車を公開、試乗会を行った。
竹素材をドアや屋根などに用いたクラシックなデザイン。バッテリーには、加速やブレーキ時の発電に優れたコンデンサー(蓄電器)と大容量のリチウムイオン電池を組み合わせ、10分間の充電で10キロ走ることができる。
今後は、竹と茶葉を成型した素材をボディーに用いたり、屋根に太陽光発電パネルをつけて充電に使ったりなど、さらに環境に優しい自動車にする。
G8サミット外相会合を前に京都を訪れた外国プレス関係者も試乗し、「静かでスムーズ」「ワンダフル」と運転を楽しんだ。松重副学長は「京都をどこでもエコカーを充電できる『特区』にすれば、観光でエコカーをレンタルして使う人も増えるのでは」と期待している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080618-00000043-kyt-l26
竹素材をドアや屋根などに用いたクラシックなデザイン。バッテリーには、加速やブレーキ時の発電に優れたコンデンサー(蓄電器)と大容量のリチウムイオン電池を組み合わせ、10分間の充電で10キロ走ることができる。
今後は、竹と茶葉を成型した素材をボディーに用いたり、屋根に太陽光発電パネルをつけて充電に使ったりなど、さらに環境に優しい自動車にする。
G8サミット外相会合を前に京都を訪れた外国プレス関係者も試乗し、「静かでスムーズ」「ワンダフル」と運転を楽しんだ。松重副学長は「京都をどこでもエコカーを充電できる『特区』にすれば、観光でエコカーをレンタルして使う人も増えるのでは」と期待している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080618-00000043-kyt-l26
PR
カテゴリー
最新記事
(06/27)
(06/07)
(05/20)
(05/18)
(05/16)
(05/14)
(05/14)
(05/09)
(05/09)
(05/01)
(05/01)
(04/29)
(04/27)
(04/18)
(04/12)
(04/11)
(04/08)
(04/01)
(04/01)
(03/29)